fc2ブログ

藤澤眼鏡店

藤澤眼鏡店のブログです。ホ-ムページ→http://augen-optik.biz/

2013.12.31 Tue 御礼とおしらせ。


オーゲンロゴ2


皆様、こんばんわ。
お休みのところ、失礼いたします。

本日が年内最後の営業となりました。
今年も一年、大変ありがとうございます。

また、長年に亘りご愛顧頂きました「藤澤眼鏡店」の名の下に
おきましての営業も本日が最終日となりました。

皆様、本当に長い間、ありがとうございます。


来年からは上記の店名及びロゴマークにて、気持ち新たにスタートいたします。

「オーゲン・オプティック」

「眼鏡店」を意味する古いドイツ語です。


店名のみの変更になりますので、お店の場所・営業時間・業務内容・スタッフ等
何ら、変更はございません。
今後とも、ご贔屓頂ければ、幸いです。

最後になりましたが、「藤澤眼鏡店」の長い歴史の中、
全ての“ご縁”に感謝いたします。

        店主 馬場 昭仁
           柳川 高広

~年始の営業のおしらせ~

一日~三日までお休みを頂きます。
四日の土曜日より、通常通りに営業させて頂きます。
何卒、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



2013.12.29 Sun 新着とお知らせ。



Blog1228benner 009

皆様、こんばんわ。
お休みのところ、失礼いたします。
本日も引き続き、コチラのご紹介です。

Blog1228benner 006

Blog1228benner 008

Blog1228benner 007

“benner”【COSMO DUO 1】です。
こちらも、【COSMOシリーズ】の新型になります。
昨日、ご紹介いたしました【9】とはまた違った雰囲気です。
フロントのアセテート生地も、見ようによっては、とてもクラシック。
既存のクラシックなメガネに飽きてしまった方にぜひ。

詳細は当HP“item”検索にて。

ぜひ、お試しを。


~年末・年始のお知らせ~

年内は31日まで営業させて頂きます。
年始は4日から営業させて頂きます。
よろしくお願いいたします。

       店主

2013.12.28 Sat 新着。



Blog1228benner 001

皆様、こんばんわ。
お忙しいお時間に失礼いたします。
昨日で「仕事収め」の方も多いのではないかと思います。
今年一年、お疲れ様です。
今年も残すところ、あと数日。
心穏やかに過ごしたいところです。

さて、本日のご紹介です。

Blog1228benner 002

Blog1228benner 003

Blog1228benner 004

Blog1228benner 005

“benner”【COSMO DUO 9】です。
ご好評の【COSMOシリーズ】新型になります。
「アセテート」と「ステンレス」のコンビフレームだから【DUO】。
多分、そうです。
聞いた訳ではありませんが…。

フロントの「アセテート」部はマット仕上げ。
シャープになり過ぎない、スクエアモデルです。
女性の方にもぜひ。

詳細は当HP“item”検索にて。

ぜひ、お試しを。


2013.12.19 Thu 新着。



Blog1219CF 001

皆様、こんばんわ。
本日のご紹介はコチラになります。

Blog1219CF 004

Blog1219CF 008

Blog1219CF 005

“CLAYTON FRANKLIN”【590】になります。

とても華奢なボリューム感のブローライン。
一枚目の写真の「黒」に見えるブロー部は実は「ネイビー」。
意外な組み合わせです。

詳細は当HP“item”検索にて。

ぜひ、お試しを。

2013.12.14 Sat 新着。



Blog1214orgreen 003

皆様、こんばんわ。
お休みのところ失礼いたします。
本日は、“orgreen”よりご紹介いたします。

Blog1214orgreen 001

Blog1214orgreen 009


Blog1214orgreen 006

Blog1214orgreen 014


Blog1214orgreen 007

Blog1214orgreen 011

“orgreen”【TOKYO】です。
残りのカラーが到着しました。
御馴染みのカラーの組み合わせから、意外な組み合わせまで。
今回もバリエーションが豊富です。

そして

Blog1214orgreen 017

Blog1214orgreen 018

“orgreen”【OLDMAN】です。
こちらも先日の当ブログにてご紹介済みです。
追加カラーになります。
発色の良いグリーンが目をひきます。
意外とグリーンのメガネ探されている方、多いんですよね。

詳細は当HP“item”検索にて。

明日、日曜日も皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

ぜひ、お試しを。